ebimedakaeru’s blog

基本的には自分の飼っている生き物の記録として利用しようと思っています。また生体を使っての実験や検証を素人が行う内容も記載しますので苦手な方は閲覧注意です。主にシュリンプ・めだか・カエルを飼育してます。

ブラックダイヤシュリンプ水槽

今回は新しい水槽を立ち上げたのでご紹介しておこうと思います。

 

ブラックダイヤシュリンプの水槽を立ち上げます。

某実験水槽動画を参考にさせていただきました。

 

立ち上げるために購入した道具はこちらです

 

f:id:ebimedakaeru:20200928092353j:image

 

猫よけシート1枚

鉢底ネット2枚

網戸用の網1巻

ポーラスボール2袋

結束バンド1袋

直径21ミリのアクリルパイプ

底面フィルター

プールスティック

ろ材(適当なもの)

シュリンプ1番サンド

赤玉土

バクテリア

 

水槽は寿工芸 レグラスフラット F-3050を使用しました。

 

まず水槽の底に猫よけシートをカットし、入れます。

f:id:ebimedakaeru:20200928093109j:image

 

次に鉢底ネットをカットし入れます。

f:id:ebimedakaeru:20200928093258j:image

 

画像の様に鉢底ネットに21ミリの穴を開けて置きます

f:id:ebimedakaeru:20200928093416j:image

 

家にあっためだかの産卵床ようのプールスティックを

f:id:ebimedakaeru:20200928093811j:image

 

カットし敷き詰めます。

f:id:ebimedakaeru:20200928093905j:image

 

鉢底ネットを入れますこの時アクリルパイプを適当な長さにカットし鉢底ネットに開けた穴に通します。

f:id:ebimedakaeru:20200928093941j:image

 

家にあった適当なろ材を敷き詰め、鉢底ネットをセットします。

f:id:ebimedakaeru:20200928094134j:image

 

上に底面フィルターを設置し、その周りにポーラスボールを敷き詰めます。

f:id:ebimedakaeru:20200928094230j:image

 

鉢底ネットを敷き、上に網戸用の網を敷きます。

f:id:ebimedakaeru:20200928094434j:image
f:id:ebimedakaeru:20200928094430j:image

 

赤玉土とシュリンプ1番サンドを入れます。

f:id:ebimedakaeru:20200928094525j:image

 

後は水をはり、底面フィルターを起動して完成です。

この後バクテリア剤を入れ1ヶ月ほど回してからブラックダイヤシュリンプをいれました。